【攻略】Tunche Stage2(プエルト・プロビデンシア)攻略

 Tunche(v1.0.7f3)のStage2(プエルト・プロビデンシア)の攻略です。


Stage2(プエルト・プロビデンシア)

 Stage2は、Stage1にもいた"ふくろガエル"と、新たに出現する"どくろフィッシュ"が主力になります。
 どちらも対処しやすい相手なので、Stage1で学んだことを生かしつつ、コンボを稼いでいきましょう。

 また、Stage1クリア報酬である"野生の生命力"と"野生の力"のスキルはどちらも強力なので、取得しておくとかなり楽になります。

 あとはスピリチュアルコアもシャードを使用してしっかり強化していきましょう。
 スピリチュアルコアは強化するとかなり強力になりますので、一番の伸びしろです。
 特に"リーチ"と"リジェネレーション"の回復2種、またコンボランクA以上で追加攻撃発生する黄色いコアは強力だと思います。


個人的にStage2(プエルト・プロビデンシア)で最も厄介だと思うのは、この"みのヤドカリ"

 Stage2で厄介なのは、"みのヤドカリ"(木の皮の下に潜ってるやつ)、"デカふくろガエル"の2種かなと思います。

 "みのヤドカリ"は、普段は木の皮の下に潜っており、近づいてきてはかなり出の早い攻撃を繰り出してきます。
 攻撃を3回当てると爆発して周囲にダメージを与え、中身が露出して逃げ回ります。
 背が低いので乱戦に交じっていても見落としがちで、通常攻撃や爆発でついついダメージを受けてしまいます。
 見落とさないように注意して、出現次第すぐに遠距離攻撃や多段ヒットしやすい攻撃で中身を露出させ、中身は逃がさぬよう、打ち上げからの空中コンボで確実に仕留めていきましょう。

 "デカふくろガエル"は、Stage1にも出てきた"ふくろガエル"の一番大きいタイプです。
 攻撃は横にリーチの長い攻撃と、4回連続の突進です。
 攻撃自体は分かりやすく避けやすい部類ですが、怯まないのでリーチの長い攻撃を中断させることができず、大きな体のせいで他のエネミーが見えにくくなってしまいます。
 焦らずに、ジャンプ攻撃や裏回りで通常攻撃を回避し、突進は大きく円を描くように逃げ回れば避けれると思います。


Stage2(プエルト・プロビデンシア)のボスはボウトゥ

 Stage2(プエルト・プロビデンシア)のボスはボウトゥです。
 2面のボスですが、正直このゲーム一番の厄介度だと思います。
 相手の攻撃ターンが長くこちらが攻撃しづらいというのが1点。まだこのボスに初めて遭遇するくらいのプレイ時間だと、スキルやスピリチュアルコアがそれほど育ってないというのが1点です。
 初討伐するまでは、それなりの長期戦を覚悟しましょう。


ボウトゥは大縄跳び要素が強めのボス

 フェーズ1は、ボウトゥがブレスを吐きながら左右に移動するので、それをジャンプで避けつつ殴ります。
 時々止まって息切れするので、そこが攻撃チャンスです。
 ジャンプの合間に魔法攻撃を差し込めるようなら、差し込んでいけば削りが早くなります。


息切れ後の移動方向を意識して、こちらに向かってくるときは近寄らず魔法攻撃

 息切れ後の移動は止まる前の方向と同じなので、移動する方向から殴るのはやめておいたほうがいいと思います。
 例えば1回目の移動ブレスは、画面中央やや右に、左から右に移動中に止まります。息切れ後はそのまま右に動きますので、左側から殴れば問題ないです。
 2回目の移動ブレスは左端のほうで左から右に移動中に止まるので、右から殴ると息切れ後のブレスに当たりやすくなってしまいます。
 近寄らずに魔法攻撃を連打するといいと思います。


ボスの口元にある赤い円にはダメージ判定があり、殴りに行くとダメージを受けてしまいます。

 フェーズ2はボウトゥが衝撃派を出してきますので、大縄跳びします。攻撃する余裕がないので、回避に専念です。
 私は上段でジャンプするのが避けやすく感じましたが、下段のほうが避けやすい人もいるでしょうし、避けやすい場所で縄跳びするのがいいと思います。
 衝撃波は下段には飛んできていない時があるように見えますが、見えないだけで当たってしまうので、下段でもジャンプしないといけないと思います。(バグか何かで後日修正される可能性もあり?)
 衝撃波とフェーズ1の移動ブレスを交互にしてきますので、移動ブレス中に削っていきましょう。


フェーズ3はフェーズ1、2よりかなり楽

 フェーズ3に入ると、まずは2か所に巨大な手が落ちてきます。
 中央で待機して、左か右に避けて、落ちてきた手を攻撃します。
 手の両方にダメージ判定があるため、両方の手に当たる貫通攻撃をすると大きく削ることができます。

 余談ですが、マルチプレイでは左右どちらに避けるかを決めておかないと、画面スクロールの奪い合いになってしまって、避ける場所がなくなってしまう可能性があります。


画面のどちらかに警告が出て、その後手が伸びてきます。

 次は、画面の左、もしくは右から警告が出ます。警告の方向から手が伸びてきますので、警告と反対方向へ逃げます。
 そして伸びてきた手を攻撃します。
 画面中央で待機しておき、警告が出たら反対側に逃げると簡単に避けることができます。

 フェーズ3はこの上部からの腕と、左右腕2回のループですので、かなり避けやすいです。
 フェーズ2が一番難しいボスだと思います。