【攻略】For The King ゲームモード”地下室の謎”

 "For The King"(FTK)のゲームモードの1つ、"地下室の謎"の情報をまとめたいと思います。

 ゲームモード"地下室の謎"は、ひたすらダンジョンを潜り続け、敵や罠をかいくぐってどこまで深い階層まで行けるかというチャレンジ的なモードです。難易度はノーマルのみ、ライフは6、初期所持金が通常より少し多くあります。


ゲームモード"地下室の謎"は難易度の高いチャレンジモードです。

 まず謝っておかなければならないのは、私はこのモードをまだクリアできていません。というか、私がこの記事を書いている段階では、探してみてもクリア報告は一切見つかりませんでした。ですので、終着点がどこかも分からず、攻略情報としてはどうしても未完成とならざるを得ませんでした。


ダンジョンをひたすら潜り続けて、何部屋攻略できるかというモードです。

概要

  • 各階は、10部屋から構成されます。
  • 10部屋の分類は、戦闘が5部屋、イベントが4部屋。10部屋目はゴブリンのお店(と階段)となっています。
  • イベントは、「扉」「罠」「回復の泉 or 英雄の石像 or 聖域(3層に1つ)」「宝箱 or 冒険者の死体」の1つずつです。
  • 階段ではキャンプセットが使用可能です。
  • 出現する敵のレベルは、基本的に「階数-1」レベルの敵です。(例えば、4階だと3Lvの敵がメインで出現)
  • 3の倍数の階の最終戦闘は災厄戦が出現します。出現する災厄は固定です。

 ゲームモードの難易度は非常に高く、8階あたりからとても難易度が高くなります。
 ロアストアをある程度開放している(できれば「〇〇の大聖域」の開放)ようなユーザー向けのエンドコンテンツと言えるでしょう。

難易度の高い理由

 元々この"For The King"というゲーム自体が難易度の高いゲームですが、ダンジョンのみということでその難易度の高さがさらに濃縮されています。

  • カミのトイキが1つの階で3つしか購入できません。
  • レベルアップが追い付かず、ほぼ常に敵のほうがレベルが高い状態です。
  • 入手できるアイテムにランダム性が強く、思った装備がなかなか入手できません。
  • その癖、出現する敵の種類に容赦がなく、後半は常にギリギリの戦闘を強いられます。

オススメPT

 ダンジョンしかないという特性上、フィールドで効果を発揮するスキルは効果が薄いorない状態になります。ですので、通常のゲームモードとはジョブの優先度が変わってきます。

 以下は私のオススメジョブです。オススメというよりは、欲しい役割をこなせるジョブを集めたら必然的にこの構成になってしまうという感じです。

モンク(ヒーラー、フォーカス回復、力要員)

 "ヒーラー"と"コンバーター"という2つのスキルを持つジョブです。正直、このゲームモードのためにあるのではないかと思うほど、このゲームモードにはまっているジョブです。

 カミのトイキが圧倒的に足りないゲームモードですので、"ヒーラー"のスキルは必須です。装備で付けることもできますが、その装備が出るかどうかもランダムですし、ヒーラーがついている装備はそれほど強い装備でもないので装備している余裕もありません。ですので、"ヒーラー"のスキルを持つ"モンク"か"薬草医"のどちらかは必要でしょう。

 "コンバーター"は、『相手を攻撃して「相手を倒す」もしくは「クリティカルが発生した」時に、現在フォーカス0の味方のフォーカスを1点回復する』という能力です。発動条件が少しややこしいですが、条件を満たせば絶対に発動するという強みがあります。"地下室の謎"ではほとんどの場合フォーカスを使い切って空っぽですから、効果は発動しやすく、少しだけフォーカス問題が解決してくれます。モンクは速さが高くないジョブですから、他のキャラクターで削ってモンクで止めを刺す、という流れを作ると良いでしょう。


モンクのスキル"コンバーター"は条件さえ満たせばフォーカスが1点必ず回復するスキルです。

 また、各階には必ず扉があり、力判定が要求されるため、扉突破の力要員としても役立ってくれます。とはいえ、鍵開け道具はそれなりに入手でき、こちらは鍵付き宝箱用の1つは最低確保しつつ、残りは扉に使って行けばいいので優先度は低くなります。

罠猟師(物理アタッカー、罠解除、感知要員)

 "トラップ解除"のスキルを唯一もつジョブです。"トラップ解除"は、ダンジョン内のトラップ解除に必要な判定数を1つ減らすスキルです。このゲームのトラップは非常に厄介ですし、このゲームモードでは各階必ず1つはトラップがありますので、対策はほぼ必須です。アイテムで破壊できなくもないですが、それを購入する資金もないので、極力解除したいところです。

 トラップの中でも特に厄介なのが、"磁石の罠"です。解除には運での2回判定(フォーカス禁止)が要求されます。運は基本的にどのキャラも50しかないため、2回成功する確率は25%になってしまいます。罠猟師だと判定が1回になるので、成功率は50%まで引き上げてくれます。フォーカス使用禁止なのがとても厄介です。
 対策としては、罠猟師で解除する以外には、お金を1キャラに集めて「突破」を選ぶ方法です。磁石の罠は無理やり突破してもお金を奪われてしまうだけです。ですので、お金を1キャラに集めて、残り2キャラは奪われるお金がない状態で無理やり突破します。そうすれば被害は最小限に抑えることができます。罠猟師のHPが厳しいなどの場合は活用すると良いでしょう。


フォーカス使用禁止で運判定を2回要求される極めて厄介な"磁石の罠"のトラップ。罠猟師なら判定が1回になり解除が楽になります。

ジェスター(支援、ガーディアン、コイン稼ぎ)

 最後は楽器役です。このゲームは楽器の支援力は非常に高く、またコイン稼ぎも極めて重要なので1人はPTに必要です。
 楽器役といえば"吟遊詩人"、"ジェスター"、"学者"の3ジョブが思いつきますが、学者は"復習"の発動機会が少ないので思ったより微妙でした。吟遊詩人は悩ましい所ですが、モンクがいればフォーカスがそれなりに回るので、"ラッキー"の発動機会が低いので、"ガーディアン"が強力なジェスターが良いかなと思いました。"ガーディアン"は、時々相手の判定1つを失敗に変えてくれるかなり強力なスキルです。

 モンクを入れない場合はフォーカスがかつかつになるので、"ラッキー"目当てで吟遊詩人のほうが良いかなと思います。吟遊詩人のほうが速さも高いので、「吟遊詩人で"びしょ漏れ"を与える→モンクで"ショック"を与える」などのコンボも組みやすいです。

 ジェスターは初期武器が強いのも強みの1つです。初期武器の"壊れたリュート"は相手の行動速度を下げることができます。この効果はかなり強力で、速さが低いモンスターほど効果がてき面に現れます。ゴーレムなどのパワー系モンスターは、速さが遅い代わりに一度攻撃されると範囲で大ダメージを追ってしまう可能性があります。阻止などを使えば相手の行動回数を減らすことができるので、"カミのトイキ"の節約を狙うことができます。


パワー系のモンスターは遅延をかけると行動を大きく遅らせることができます。

 楽器と言えばPT全体のフォーカスを回復できる"ウクレレ"がとても優秀で、それを持ちたくなりますが、個人的には遅延を使える楽器を持つのが良いかなと思います。フォーカス回復は"コンバーター"でなんとか回したいところです。
 ただ、遅延がついている楽器は非常に少なくなかなか入手できないので、結局は"びしょ漏れ"とフォーカス回復ができる"ウクレレ"になってしまうんですよね…。"びしょ漏れ"と状態異常"ショック"の組み合わせもかなり強力ですので、そこら辺は臨機応変に行くのが良いかなと思います。

全体的な攻略

  • とにかくカミのトイキが大事。代わりのアイテムで済むかもしれない場合は、積極的にそちらを使用していきましょう。(例えば、1人だけHPが減っている状態なら、"蜂蜜酒"や"割れたカガミ"で乗り切る)。攻撃系のオーブを購入出来たら、難敵には使って行きましょう。
  • ショップで装備品を購入するのは最低限にして、ドロップをお祈りしましょう。ショップでは極力消耗品を買いましょう。特に終盤は、カミのトイキだけでなく万能薬も生命線の1つになります。(万能薬がないとアシッドで装備品が壊されてしまって詰むため)
  • モンクを採用しているのであれば、金色の葉はできる限りモンクに使いましょう。モンク以外のキャラはコンバーターで何とかしたいです。
  • 序盤で聖域を持っていないキャラがやられそうになった場合、ライフで受けるのもアリです。ライフは6点あるので、3点くらいまでは序盤で計画的に減らしてしまって大丈夫です。ただし聖域は大事なので、聖域がついているキャラのHPには注意しましょう。
  • 阻止やショックといった、敵の攻撃を阻害する状態異常はかなり有効です。特にどちらもカミのトイキの温存に役立つので、ついている武器はなるべく確保しておきたいです。
  • 学者の薬草は、HPが減っているキャラがあと少しでレベルアップしそうなときに使って、HPとフォーカスの回復目的に使用しましょう。

災厄攻略

3階ボス:使徒 Lv2

 阻止、スタン、ショックなどの多彩な状態異常で攻めてきます。
 この段階ではこちらの装備はほとんど揃っていないと思うので、お祈り運ゲーにならざるを得ません。
 幸いにもお付きがいなくHPも高いわけではないので、それほど苦戦することはないと思います。

 ドロップの頭装備は、"ショック耐性(チーム)"が付いています。9層の災厄"ロイヤルジェスター"戦で使用したいので、売らずにとっておきましょう。


3階のボスは、多彩な状態異常で攻撃してくる"使徒"

6階ボス:盗賊王 Lv6(と 盗賊子分 Lv5 x2体)

 高いHPと攻撃力、防御力を誇るパワーファイターです。お付きに子分が2体います。
 部下共々搦め手は特に使ってこず、ただただ力押ししてきます。

 お付きは防御もHPも高くないので、ぱぱっと倒してしまいましょう。
 盗賊王は速さがそれほど高くない上に耐性もそれほど持っていないので、遅延やショックをかけると相手を大きく弱体化させることができます。


6階のボスは、パワーファイターの"盗賊王"

9階ボス:ロイヤルジェスター Lv8(と 骨々バンド Lv7 x2体)

 リセット、混乱、ショックなどの状態異常、加えて多彩なバフも所持する極めて厄介なボスです。普通のゲームモードでも苦戦を強いられる災厄ですね。前2体の災厄と違い、無策で挑むとここで大きく消耗させられてしまいます。

 ロイヤルジェスターの行う行動のなかで最も厄介なのが混乱攻撃です。混乱になってしまったキャラクターは、行動が選択できないのみならず、所持している消耗品をランダムに1つ使用することが多いです。ここまでせっかく温存してきた消耗品を無駄使いされると本当に困るので、混乱耐性は必須と言えるでしょう。
 ショック攻撃も厄介ですが、これは3階ボスのドロップ品で無効化できるので、ぜひつけておきましょう。


9階のボスは、多彩な行動を持つ"ロイヤルジェスター"

12階ボス:悪の女司教 Lv12(と 悪のしもべ Lv10 x2体)

 ※私はここまでたどり着いたことがないので、このボスは伝聞形になります。

 高頻度のフォーカスドレインと呪い攻撃が厄介なボスです。お付き共々攻撃力が非常に高く、攻撃が1人に集中するだけで手番が回ってくる前に1人倒されることもありえます。

 防御面もしっかりしており、高いHPに加え、司教は耐性24点、しもべは防御22点を所持しています。

 ここまで来る段階でもうボロボロでしょうし、温存している余裕ももうないでしょうから、手持ちの消耗品をガンガン使って行くしかないと思います。
 幸いにも、女司教は"びしょ濡れ耐性"を持っておらず、悪のしもべもスタン以外の耐性を持っておりません。
 大火力で押し切るか、状態異常を駆使していくしかないと思います。

 ちなみにこのボスを倒した人曰く、13階の奥にはまだ階段があったそうです。一体、何階まであるのでしょうか……




裏技

 ちなみに、通称「リセット」と言われる裏技も存在はします。このゲームはオートセーブが各部屋ごとなので、敵の構成を見てから戻って装備を有効な物に変えたり、ショップのラインナップを変えることができたり、それなりに悪いことができちゃいます。(部屋の構成や敵の編成は変わりません)
 私はマルチプレイでの攻略ですから使用してはいませんので、リセットなしを前提としています。使用する場合は自己責任でお願いします。